重要:65才以上のキャッシュフローに変化があります。第1号の介護保険料(基準額)を反映しました。

3年ごとに見直される、65歳以上の介護保険料の基準額がキャッシュフローに反映されるようになりました。

市区町村によって異なる介護保険料
第1号被保険者の介護保険料は市区町村(保険者)によって異なります。ご家族情報の画面画面のお住まいの地域をご確認ください。

この度、FP-UNIVでは「基準額」を一律に反映いたしました事を予めご注意ください。
介護保険料(基準額)
本人が住民税非課税で、本人の年金収入額と合計所得金額(年金に係る雑所得金額を除く)の合計が80万円を超え同一世帯に住民税課税者がいる方
厚生労働省:(第7期)各保険者保険料基準額一覧(Excel:128KB)
定期的に見直しましょう。
FP−UNIVのご利用開始はこちらから(無料)