キャッシュフロー表に「使途不明金」を追加しました。

その理由は、「使途不明金」かもしれません。
多くのライフプランシミュレーションでは、年間収支の黒字部分が自動的に貯蓄として計上しています。
FP-UNIVにも、月間収支の黒字部分を自動的に貯蓄に振り分ける機能があります。
(Q11貯蓄・投資設定 参照)

FP-UNIVでは、収支の黒字部分のうち貯蓄にも投資にも回されなかった金額を「使途不明金」と定義しました。

貯蓄投資スケジュールの設定についてはこちらをご確認ください。
家計改善の流れ(一例)
1. 現状に合わせた、支出設定入力します。
2. 実際に貯蓄できている額をスケジュールに入力します。
3. 黒字部分の貯蓄額を0%に設定します。
4. シミュレーションを実行し、使途不明金を確認します。
5. 使途不明金の目星をつけ、支出への内容追加や貯蓄・投資などを行います。

使途不明金を家計改善に役立てていただけますと幸いです。
FP−UNIVのご利用開始はこちらから(無料)