児童手当の自動計算

目次

 FP-UNIVでは、お子様の年齢と所得に応じて、自動的に「児童手当」をキャッシュフローに追加しています。

1. 支給対象

中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方

2. 支給額

児童の年齢 児童手当の額(一人あたり月額)
3歳未満 一律15,000円
3歳以上
小学校修了前
10,000円
(第3子以降は15,000円)
中学生 一律10,000円

※子は、高校卒業までの養育している児童のうち何番目かで数える。

※児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として月額一律5,000円を支給します。
(以下、児童手当と特例給付を合わせて「児童手当等」といいます。所得制限については後述します。)
※「第3子以降」とは、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育している児童のうち、3番目以降をいいます。 
 

3. 支給時期

原則として、毎年6月、10月、2月に、それぞれの前月分までの手当を支給します。
例)6月の支給日には、2~5月分の手当を支給します。



【所得制限について】
 児童手当は、高額所得者の家庭には減額して給付されています。所得制限額は、扶養家族が増えると上がります。また、下記のような状況の家庭についても控除分が考慮されます。所得が増えても子供が増えていたり、控除がある場合は、条件を満たしていれば満額給付されます。詳細は下記をご覧ください。

合計所得金額(a) - 控除(b) ≧ 所得制限限度額(c)

のとき、子一人5000円となる。

a:5月までの手当については前前年、6月以降は前年の合計所得金額
b:社会保険料みなし控除8万、障害者控除27万、特別障害者控除40万、寡婦・寡夫控除27万、特別寡婦控除35万(他の控除にはFP-UNIV未対応)
c:622万 + 扶養親族等一人当たり38万(70歳以上の控除対象配偶者と、老人扶養親族は44万)

として計算しています。

 将来の出産予定も含め、お子様がいる家庭のシミュレーションを行う際には自動的に反映されています。